令和3年6月25日(金)北農会館に於いて、令和3年度のこども食堂支援が行われ、(北農後援会「四大事業指針」に基づき社会貢献・社会奉仕・社会福祉の一環としての事業活動で、北部農林高等学校の生徒が丹精込めて育てた生産物を後援会が購入し贈呈を行っています))名護こども食堂・屋部の浦食堂・シチマンタル食堂へ、後援会宮城博理事長より生産物と寄付金の贈呈が行われました。熱帯農業科の生産したチャーグーの加工品・園芸工学科と生活科学科の生産したスイカ、水耕栽培のサラダ菜・林業緑地科の生産した乾燥シイタケ・食品科学科の生産した乳製品、スモークチキン・定時制の生産したゴーヤー、メーオーパー等沢山の生産物が3団体の関係者に贈呈されました。北部農林高等学校後援会による、この事業は4年前より実施しており、こどもたちの心と健康をささえています。

令和3年度生産物・寄付金贈呈式

後援会と学校職員

今回は食品科学科の生徒が担当した
名護こども食堂へ生産物と寄付金が贈呈されました
屋部の浦食堂へ生産物と寄付金が贈呈されました
シチマンタル食堂へ生産物と寄付金が贈呈されました
笑顔の集合写真